消火設備

二級建築施工管理技士の試験では、消火設備も出てきます。

これまた見たら何でもない事だったりしますが、参考書などで文字だけ見たらとても覚えられないような内容です。

 

出来るだけ画像も交えてお知らせします。

屋内消火栓設備

屋内消火栓設備

屋内に設置された消火栓。

箱の中には、ノズルとホースが折りたたまれて収納されている。

ホースとは、こんなのです。

見たことあるかも?

消火ホース

スポンサー

 

警戒区域半径25m(1号消火栓)、15m(2号消火栓)がある。

警戒区域半径(=ホースの長さ)と考えて良いようです。

 

スプリンクラー設備

スプリンクラー

天井に設置した自動散水栓(スプリンクラーヘッド)が室温の上昇により自動的に作動し、散水して消火する設備。

ヘッドは、閉鎖型と開放型がある。

配管は、配管内が充水されている湿式と一部圧縮空気である乾式がある。

 

水噴霧消火設備(みずふんむしょうかせつび)

水噴霧ヘッドを天井に設置して、水を微細な霧状にして噴射する。

冷却作用と窒息作用により消火する。

スプリンクラーよりも高い水圧が必要で、水量も多い。

 

泡消火設備(あわしょうかせつび)

泡消火薬剤を泡ヘッドから放射して、燃焼面を泡で覆って窒息作用と冷却作用で消化する設備。

屋内駐車場などの油火災に適している。

電気火災には適していない。

 

 

 

スポンサー