2級建築施工管理技士の資格取得

2020年5月2日

このページは、2級建築施工管理技士の取得を取りたい人のためのページです。

ユーキャンなどを調べてみると、施工管理技士でも土木などならばあるのですが、建築は意外とないのです。

そして、講習を探すと20万円以上の高額講習しかなかったので、あなたのために無料で過去問の情報をお知らせします。

 

構成としては、以下のようにしています。

2級建築施工管理技士のコンテンツ

第1章 建築学

1-1.日照と日射
1-2.採光と照明
1-3.喚起と熱
1-4.音
1-5.色彩

第2章 一般構造

2-1.地盤・基礎構造
2-2.建築構造の種類
2-3.免震構造
2-4.荷重と外力

第3章 建築材料

3-1.セメント
3-2.骨材
3-3.コンクリート
3-4.混和剤
3-5.鋼材
3-6.アルミニウム
3-7.ステンレス
3-8.その他
3-9.アスファルト
3-10.シーリング材
3-11.石材
3-12.タイル
3-13.ガラス
3-14.左官
3-15.内装材

第4章 躯体工事

4-1.地盤調査
4-2.仮設工事
4-3.地業工事
4-4.地下水処理工事
4-5.山留工事
4-6.土工事
4-7.鉄筋工事
4-8.コンクリート工事
4-9.型枠工事
4-10.鉄骨工事
4-11.ALC工事
4-12.強化コンクリートブロック工事
4-13.木工事

スポンサー

第5章 共通工事

5-1.外構工事
5-2.設備工事
5-3.測量・積算

第6章 仕上げ工事

6-1.防水工事
6-2.シーリング工事
6-3.石工事
6-4.タイル工事
6-5.左官工事
6-6.ガラス工事
6-7.建具工事
6-8.金属工事
6-9.屋根工事
6-10.内装工事
6-11.塗装工事

第7章 施工管理法

7-1.施工計画
7-2.工程管理
7-3.品質管理
7-4.安全管理

第8章 法規

8-1.建築基準法
8-2.建設業法
8-3.労働基準法
8-4.労働安全衛生法
8-5.その他法規

 

と上記の順番でお知らせします。

メニューから知りたいところをクリックしていただければ、該当するコンテンツが出てきます。

 

サイトの構成

サイトは、過去問と説明の2種類から構成しています。

建築業界にいないと聞いたことがないような言葉がたくさん出てきます。

気まぐれで解説します。

 

2級建築施工管理技士に合格するために

2級建築施工管理技士に合格するためには、詳細を覚えるよりは、過去問を繰り返しやって設問自体を覚えた方が合格率が高いです。

実際、細かなことは出ないですし、ざっくりとした知識について問われます。

 

そして、大量に問題にあたるためには紙では足りないです。

サイトでたくさんの問題に何度も何度もあたって、問題自体を覚えるくらいになってください。

 

建築の施工管理技士の試験(筆記)では、4択問題ばかりです。

4択の内3つは正しいと言う、逆に難しいものなので、正しい答えをたくさん見て、それとズレたもの(間違い)を探すようにしてください。

 

事柄としては間違いが、問題としては正解と言うちょっとややこしいと事があります。

このサイトでは、過去問を出来るだけ多く準備したので、とにかく解いて、合格するようにしてください(^^)

 

スポンサー

Posted by ko10731